令和7年度支援者養成講座 対人支援の技術:実践編(令和7年7月19日・20日)
2025-04-07
カテゴリ:講座
オススメ
令和7年度支援者養成講座 対人支援の技術:実践編
ジェンダーを取り巻く社会情勢の変化等に対応し、困難を抱える方への支援の充実・強化を図るため、支援者の養成を行っています。
今年度は、これまでの支援者養成講座の修了生や広島県内で相談業務に携わる人財(材)等のスキルアップを図るため、より実践的にカウンセリング方法等を学ぶ講座を開講します。
日時
令和7年7月19日(土)・7月20(日)全2回連続講座
10:00~16:00
会場
エソール広島研修室(広島市中区大手町一丁目2ー1 おりづるタワー 10階)
対象
・令和4年度~6年度支援者養成講座「対人支援の技術」の修了生
・第1期~第21期「メンタルサポーター養成講座」の修了生
・相談業務に携わっている方
講師
宮田 智基さん(帝塚山学院大学大学院 教授)

プログラム
・7月19日(土)10:00~16:00
「カウンセリングの立ち上げ方」
相談者の困り事(主訴)の背景にある心理的要因を明確化し、相談者の問題についての「見立て」を伝え、カウンセリングの目標を共有していくために、相談者とどのようなやりとりをすればよいのか。「カウンセリングの立ち上げ方」について考えます。
・7月20日(日)10:00~16:00
「応答スキルの向上」
相談者を理解するために、家族歴や生育歴、相談歴の尋ね方について学びます。相談者にカウンセリングの基本的ルールとやり方を説明するために、場所、時間、頻度、料金などの取り決めを行います。こうした初期面接の具体的な進め方についてお話しします。
定員
30名
受講料
10,000円(税込)
チラシのダウンロードはこちらから