支援者養成講座 対人支援の技術~カウンセリングから学ぶ~
2023-07-26
7月22日(土)、「対人支援の技術~カウンセリングから学ぶ~(全3回)」の最終講義を実施しました。この講座は、地域に支え合いの輪を広げていくことを目指して、対人支援の基本となる「聞く技術」を、カウンセリングの技法から理論と実習で学べるよう企画したものです。
講師には、心理臨床に長年携わり、SNSカウンセリングの普及や実践などにも力を注がれている宮田智基さん(帝塚山学院大学 大学院教授)を迎え、県内各地から多種多様な支援現場で働く方や支援者を目指す方など39名が受講されました。
アンケートからは、満足度が高いことがうかがえ、「ワークがとても勉強になり、難しさも感じますが日常にも十分に役立つと感じました」、「カウンセリングの場でなくても、今回学んだ応答スキルを臨床の場に応用できるようにしたいと感じました」、「3回を通して、対人支援での姿勢を学ばせていただき、大変有意義なものでした」などの感想も寄せられました。
受講生の皆さま、宮田先生、大変ありがとうございました。
講師には、心理臨床に長年携わり、SNSカウンセリングの普及や実践などにも力を注がれている宮田智基さん(帝塚山学院大学 大学院教授)を迎え、県内各地から多種多様な支援現場で働く方や支援者を目指す方など39名が受講されました。
アンケートからは、満足度が高いことがうかがえ、「ワークがとても勉強になり、難しさも感じますが日常にも十分に役立つと感じました」、「カウンセリングの場でなくても、今回学んだ応答スキルを臨床の場に応用できるようにしたいと感じました」、「3回を通して、対人支援での姿勢を学ばせていただき、大変有意義なものでした」などの感想も寄せられました。
受講生の皆さま、宮田先生、大変ありがとうございました。
◆支援者養成講座 ワンデイセミナー
- 「進む長寿化と高齢期生活の変容~世代とジェンダーの視点から~」
8月5日(土)10:00~15:00 - 「子どもたちを社会で育む」
9月3日(日)10:00~15:00
◆無料公開講座「私たちの社会が抱える問題 性暴力」
8月27日(日)13:30~15:30
◆第21期 メンタルサポーター養成講座(全7回)
10月22日(日)~2月18日(日)10:30~15:30